サンフランシスコに来ました

サンフランシスコに来ました。

f:id:salmonpig:20170321143048j:plain

ソフトウェアエンジニアの聖地であるここ サンフランシスコベイエリア で一ヶ月間だけ働けることになりました。(今はシリコンバレーではなくベイエリアと言うそうです)
説明は省きますが、あんまり明確な目的はなく、なんとなくここにたどり着きました。

海外渡航自体が初めてであり、知らないことがたくさんあったのでブログというより日記的にポツポツとここに書いていきます。

時差の話

時差があることは当然理解していたし遠くの人が違う時刻を生きることにも納得感があった。
しかし、自分自身の時差が変化していくのは奇妙な感覚だった。

飛行機にいる間は日本時間でも太平洋時間でもない時間を生きていて今何時なのかわからない。時計が手元にないからわからないのではなく、見るべき時計が存在しない。
1日が24時間で今が22時頃であればそろそろ寝る準備を始めて7時間ぐらい眠ればいいけど、1日が24時間だかわからないし今が何時かもわからないのであれば、一体いつからどのくらい眠ればいいのかわからない。
今まで生きてきた地(ルール)に足がつかず、時刻の無重力空間をふわふわ浮いているようだった。

おれは 3/14(火) の 17:00 に出発したと思ったら 3/14(火) の 10:00 に到着していた。
な…何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのかわからなかった…

生活の話

  • 空気がカラッとしていてンギモッヂイイ

f:id:salmonpig:20170321144654j:plain

到着した日は他の日と比べてめちゃくちゃ暑い日で短パンでもいいくらいだったけど、暑くても湿ってないから不思議と快適だった。
この日に限らず乾燥しているから全然汗をかかないし、ただ外を歩くのも気持ちいい。
むしろアメリカ人が日本に来たらジメジメしていて気持ちわるぅと思うだろうな。

  • 普通に過ごしていて話しかけられる

日本とアメリカの文化の違いは挙げればキリがないけど、知らない人が普通に話しかけてくるのはすごい。
電車乗ってて隣の人に「今何時?」と聞かれたり、ピザ食べてたら「ピザうまいかい?」と言われた。
こんなフレンドリーだったら街歩いて生活するだけで友達できるだろうし、人間関係の幅が全然違って楽しいだろうな。
(僕は英語がまるで話せないのでそっとしといて欲しかったりもするけど)

  • 買い物の話

いきなり話しかけてくる人にちゃんとした受け答えをする義理はないけど、買い物だけは唯一ある程度英語で会話をしなくてはならない。
スーパーだったら「袋いる?」とかレストランだったら「ここで食べてく?」とか限られたものしかないけど、僕にとってはこれが毎回勝負時である。
最近、けっこうな頻度で「注文(商品)は以上?」と聞かれることがわかった。
別に英語ができなくても今のところ怒られたりそれほど困ったりするわけじゃないけど、オフモードでゆっくりしたい時にどこから何が飛んでくるかわからないのはなかなか精神を磨耗する。
あと、チップは意外と注文時にまとめられてたりするからあまり気にする必要はなさそう。

  • 食べ物の話

食べ物はマジで全然ダメ。

真面目な話

本来ならば憧れ、勉強し、画策し、なんとか来るのがここ サンフランシスコベイエリア だけど、
冒頭に書いた通り僕は「なぜここに来たのか」という明確な目的を持っていない。
憧れがあったわけでもなく、勉強もせず(英語も話せず)、画策もしていない。
これはめちゃくちゃに運が良いと思う。

ここに来てすぐ日本人の集まりみたいなのに行ったけど、みんなやっぱりベイエリアを信奉していた。 そりゃ日本からわざわざ来るような人の集まりだから当然だけど。
なんかこのモヤモヤと実態の見えない憧れみたいなものが、来てみたらもうちょっとわかるかな?と思っていたけど、今のところはまだわからない。

個人的な観点から日本とベイエリアそれぞれの良いところを挙げてみる

  • 日本
    • 日本語が話せれば自由自在
    • 飯がうまい
    • 邦画、漫画、アニメなどが見やすい
    • 治安が良い
    • 街が綺麗で臭くない
  • ベイエリア
    • 空気が乾燥していて気持ち良い
    • 建物の中も外も広々としている
    • 見知らぬ人がいきなり話しかけてくる
    • ITの聖地としてスタートアップ支援が充実している
    • ITの聖地としてコミュニティでいろんな人に会いやすい
    • 給料が高い(そのぶん物価も高いけど)
    • かっこいい

日本の良さはどれもかなり重要。
ベイエリアの良さは色々あるけど、正直どれもなくて良い。(そりゃあ今までなしで生きて来たからね)

この話は 日本に住むべきか、ベイエリアに住むべきか という問いへの答えに集約される。

ここまで考えるまでもなく、僕の中で答えはもう「日本」しかないけど、それでもベイエリアを選ぶとしたらやっぱり かっこいい から選ぶかな。
アメリカで働くってかっこいいし「サンフランシスコベイエリアのスタートアップで働くエンジニア」とプロフィールに書きたい。
かっこよさしか理由はないけど、かっこよさはめっちゃ大きな要素だ。

かっこよさとだけ言うと語弊がある。
ベイエリアで働くことには ロマン がある。誰に共有するわけでもない自分の矜持として。
しかしなんというか、僕はそれにロマンを感じる文脈を通って来なかった。世代なのか?立場なのか?わからないけど、ある文脈を通ってきたら無条件に強烈に憧れるであろう文脈を自分は通って来なかったと感じる。ベイエリアに憧れるための教育を受けて来なかったと言うべきか。
僕にベイエリアへの憧れやロマンがあるとしてもFacebookのプロフィールに書ければ8割方満足してしまうようなレベルだ。

「日本に住むべきか、ベイエリアに住むべきか」に集約されるとは言ったけど、これって結局「自分は何者になりたいのか」だ。

かっこよさやロマンがその程度だとすると、英語ができないからめっちゃ不便するし、一流のITエンジニアを目指しているわけでもない。
極力働かずに面白そうなものに携わりながらぼけーっと生きていきたいと考えているだけの人間にとって、ベイエリアはあまり意味ないのかな?
まだわからない。


サンフランシスコ1週間目はこんな感じ。
1ヶ月いたら変わるかな?

1ヶ月の観光というより、1ヶ月の暮らしを味わっていきたい。